地域の基盤を支える卒業生!就職率100→離職率0(2020年3月卒業生実績)

文部科学大臣が認定している「職業実践専門課程」とは?

専門学校のうち、企業等と密接に連携して、 最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む学科を 文部科学大臣が 「職業実践専門課程」として認定します。

全国で認定校増加中!

全専門学科数の 42.3% 1,070 / 3,149学科

出典先/文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室
「職業実践専門課程」の認定状況 (令和3年3月25日現在)

「職業実践専門課程」と認定されている専門学校の学科の特徴

  • 企業等が参画する「教育課程編成委員会」を設置してカリキュラムを構成している

    企業の意見を入れたカリキュラムで企業がリアルに求める知識や技術が学べ、就職にも有利!

  • 企業等と連携して、演習、実習等の授業を実施している

    企業と連携した演習の授業なので学校で学んだことが現場でどう活かされるかを体験できる。

  • 企業等と連携して、最新の実務や指導力を習得するための教員研修を実施している

    教員に対して企業と連携した研修を行うことで教員の質が向上し、満足度の高い授業を受けられる。

「職業実践専門課程」はなぜ誕生したの?

高校卒業後、より実践的な職業教育を学んでもらうため専門学校等が企業等と連携し、将来の仕事に繋がる実践的な教育の機会を設けることで、就職の際のミスマッチを減らす効果が期待されています。

企業との連携で
最新の業界ニーズを反映した
職業教育の実践が可能!

つながるアリアーレ×企業

  • ヘアサロンの主な求人先

    Act stylish hair、ヘアサロンSEPIA、ギッシュ、hair+face ROOST、(有)ISHIGURO、BUSH、HAIR SPACE oddx hanai、 アールヴィヴァン、Iwill、TJ天気予報、(株)タカミ、レイフィールド、WORKS、アルファブレイン、アドバンス、 ミュゼ・ド・ラベ、COCOROヘアー、グッドモーニング、atelier JD PARIS他多数

  • ブライダル・ヘアメイクの主な求人先

    ソシエワールド、たかの友梨、レイフィールド、TBC、ラパルレ、ミスパリ、資生堂販売、d’Or、ビューティパートナーズ、 フォルテ、TJ天気予報、メガミックス、セリオ、コーセー化粧品販売、ゆう、バディジェズプロジェクト、 ホテルアソシア、TOP HAIR、HAIR MAKE Cube、エルセーヌ、バディ、花王カスタマーマーケティング(株)、 プリエ、(株)マリークヮントコスメチックス、他多数

ブライダル・ヘアメイク
・メイク業界の特徴

ブライダルヘアメイク

女性美容師に人気の業種。
着付けなどの専門知識・技術は将来的に重宝します。

ブライダルヘアメイク業界は、募集人数が限られている狭き門。また、ドレス・和装など衣装や挙式披露宴の流れ等、ブライダル専門知識が必要不可欠で特殊なヘアメイクです。独立して他のヘアメイクの仕事をしながら活躍する人もいます。

ヘアメイク・メイク

教育制度が充実している専門事務所は僅か。
※大手中心

著名なアーティストになれるのはごく僅か。
複数のヘアメイク事務所に登録しながら、チャンスを待つことも。

ヘアメイクアーティストになるまでの道筋

県内最大級!

学校で学んだことをすぐにサロン現場で体験!
卒業までに 多くの時間を営業として施術できます。

サロン説明会
参加数

サロン
求人数

留学生の就職について

  • トータルプログラム科

    留学生のみで編成されるクラスで理容・美容の学びをしつつ、 資格更新許可申請等日本での就労や大学等への進学、母国の日系企業への就職を支援します。

  • 美容科

    • 日本で美容師やネイリストとして働く。
    • 日本で美容師やネイリストとして就職する為には、日本語能力試験N2及び美容師国家資格が必要です。
  • 理容科

    • 海外展開を予定する化粧品会社で企画・マネジメントとして働く。
    • ヘアーウィッグやヘアーエクステンション等の商品開発・営業販売として働く。