学校法人 愛知理容学園アリアーレビューティー専門学校旧校名 愛知理容美容専門学校創立70周年特設サイト

場所:ルブラ王山

名古屋市千種区覚王山通8-18

→MAP

日時:2019年6月11日(火曜日)

パーティ当日の写真はこちら

※パーティ当日の席札裏面にログインID及びパスワードがございます。

日時:令和元年6月11日(火曜日)

場所:ルブラ王山
名古屋市千種区覚王山通8-18 →MAP

2049年、創立100周年に向けて

1949年、理容師・美容師の養成に関する教育を施す決意に賛同する多くの同士の協力を得て創立、そして今日、学校法人愛知理容学園は専攻分野に関する企業、業界団体、職能団体、学術機関等との合意形成を経ながら学校運営・教育マネジメントをしてまいりました。

創立70周年の節目を迎え、教育理念に基づき、社会で活躍できる人材をどのように育成するか?創立100周年に向けた総合戦略として入口から出口まで一気通貫した体制を構築しました。

常に理容・美容業界の先駆けでありたい。学園にかかわるすべての皆様と共に、創立100周年に向けて、新たに前に進んでいきます。

アリアーレビューティー専門学校 役員・教職員

~教育理念~

  • 私たちは社会の一員として広い視野と教養をもって「人間の美を創る」ことにつとめる
  • 私たちは常に一層高い技術と洗練された感覚をもって文化と講習衛生の向上につとめる
  • 私たちは和をもって団結し、真と善をもって人に接し、平素の修養を怠りません

歴代理事長・校長名

学校法人 愛知理容学園理事長 昭和33年4.8~

氏名 期間
伊藤鐡三郎 昭和33年4.1~昭和37年5.4
鬼頭 義雄 昭和37年6.15~昭和42年7.25
竹内 梅則 昭和42年8.1~昭和43年5.31
水口繁次郎 昭和43年6.1~昭和46年5.31
尾関 末松 昭和46年6.1~昭和51年5.31
林 勇男 昭和51年6.1~昭和51年10.30
杉本 善一 昭和51年11.1~昭和60年5.31
丹後 豊 昭和60年6.1~平成18年5.3
八木 三夫 平成18年6.1~平成21年6.1
吉川 吉廣 平成21年6.13~平成22年1.12
安藤 弘國 平成22年1.13~平成27年3.30
池山 英一 平成28年4.21~

70年で
卒業生の数

11,809

(平成31年3月31日現在)

アリアーレビューティー専門学校長(旧愛知理容美容学校長)
昭和24年6.11~

氏名 期間
伊藤 鐡三郎 昭和24年6.11~昭和34年4.30
服部 正一 昭和34年5.1~昭和36年4.30
伊藤 鐡三郎 昭和36年5.1~昭和37年4.1
高部 錬兵 昭和37年4.11~昭和38年3.20
水口 繁次郎 昭和38年3.21~昭和38年7.5
平松 忠雄 昭和38年7.6~昭和45年7.31
中田 清孝 昭和45年8.1~昭和48年7.31
尾関 末松 昭和48年8.1~昭和51年5.31
林 勇男 昭和51年6.1~昭和51年10.30
伊藤 源一 昭和51年11.1~昭和59年3.30
杉本 善一 昭和59年4.1~昭和63年3.31
平井 長治 昭和63年4.1~平成3年3.31
小川 一太 平成3年4.1~平成14年3.31
丹後 豊 平成14年4.1~平成21年9.30
林 直樹 平成21年10.1~平成23年9.30
安藤 弘國 平成23年10.1~平成27年3.30
池山 英一 平成27年6.9~

学校法人 愛知理容学園 アリアーレビューティー専門学校の沿革

1938年(昭和13年)

~9月~

愛知県理髪師養成所として名古屋市昭和区阿由知通に設置。
理容師美容師の前身である理髪業従事者養成所として建てられた。

1949年(昭和24年)

~6月~

厚生大臣から理容師養成所として指定を受け、
愛知高等理容学校として創立。

1954年(昭和29年)

~4月~

愛知県知事から各種学校として認可される。

1958年(昭和33年)

~3月~

学校法人愛知理容学園創立。

1963年(昭和138年)

~4月~

本校舎を昭和区から現在地千種区に移転

1976年(昭和51年)

~4月~

法律改正に伴い、専修学校制度により、校名を愛知理容専門学校と改める。

2004年(平成16年)

~4月~

美容新設に伴い、校名を愛知理容美容専門学校と改める。

2009年(昭和平成21年)

~4月~

時代が求める人材、業界を欲する高度な技術者育成に取り組むため、
校名をアリアーレビューディー専門学校と改める。

~懐かしのフォトグラフ~

~昭和50年/ 第7回学校祭技術コンクール風景~

~昭和51年/ 第8回学校祭技術コンクール風景~